top of page
女性

大袋駅前眼科
越谷市の川原眼科

​●眼科一般 ●眼鏡・コンタクトレンズ処方
●眼科レーザー治療

診療時間表川原眼科

​休診日 水曜日、日曜日、祝日、土曜日午後

診療時間
ごあいさつ

​ごあいさつ

当院は平成20年7月、越谷市袋山(東武伊勢崎線大袋駅)に川原眼科として開院しました。越谷市地域医療の一端を担うべく、越谷のかかりつけ眼科医として「人と人とのコミュニュケーション」を大切にしながら診療を行っております。健康に関する不安などありましたら遠慮なく申し付け下さい。

川原眼科は、地域医療への貢献、安心の医療を目指して患者さんおよびご家族とともに最善の治療を選択します。

​当院の特徴

レ印

​安心で分かりやすい医療の提供を目指しております。

レ印

病状と治療方針を説明する時間を十分確保できるよう努めています。

レ印

高度な医療が必要な場合に紹介いたします。​​

手
AdobeStock_190360832.jpeg

​診療内容

  • ​眼科一般

  • 結膜炎(感染・アレルギー)

  • ぶどう膜炎

  • 黄斑部疾患

  • メガネ処方(予約制)

  • 白内障

  • ドライアイ

  • 糖尿病網膜症

  • ​各種レーザー治療

  • コンタクトレンズ処方

  • 緑内障

  • 眼精疲労

  • 網膜剥離

  • 小手術

  • アレルギー検査  

受付及び待合室
診療内容

​こんな症状でお悩みはありませんか?

目が不快、目が疲れる

眼の不快 イラスト

疲れを感じたら、

早めに眼科を

受診するようにしましょう。

女性
22802718_edited.png
22802718_edited.png

近視、遠視、乱視、などの屈折異常や

老視などの調節異常

22802718_edited.png
22802718_edited.png

​ドライアイ

22802718_edited.png
22802718_edited.png

パソコン等の使用による

いわゆるVDT症候群

目のかすみイメージ

見え方がおかしい、かすむ

緊急手術が必要な症状がある場合もあります。

さまざまな病気の可能性もあります。

出来るだけ早く眼科を受診しましょう。

22802718_edited.png
22802718_edited.png

年をとって調節力が

低下する老眼

22802718_edited.png
22802718_edited.png

目の使いすぎにによって、

近視がすすんだ調節緊張

22802718_edited.png
22802718_edited.png

水晶体が濁ってしまった

白内障

22802718_edited.png
22802718_edited.png

網膜剥離や糖尿病網膜症などの網膜硝子体の病気など

ビューティー イメージ スッピン 目 瞳 睫毛 クローズアップ 見つめる コピー�スペース

​目が赤い、目やにが多い、かわく、かゆい、まぶたが腫れる

 クローズアップ
22802718_edited.png
22802718_edited.png

​結膜下出血、結膜炎

22802718_edited.png
22802718_edited.png

​角膜炎など、​結膜炎

(アレルギー結膜炎、

アトピー性角結膜炎)

22802718_edited.png
22802718_edited.png

  眼瞼炎、ドライアイ

22802718_edited.png
22802718_edited.png

まぶたの炎症

(眼瞼炎、麦粒腫など)

​結膜炎

設備概要

​設備概要

オートレフケラトメーター.jpg
オートレフケラトメーター

オートレフ・
ケラトメータ

大半の近視・乱視の度数と眼の表面のカーブを測定

できます。

ノンコンタクトトノメータ

ノンコンタクト
トノメータ

眼圧(眼の硬さ)を測ります。眼圧測定で、緑内障の早期発見が可能です。

眼底カメラ付き
光干渉断層計
(OCT)

網膜疾患の診断・治療に欠かせません。患者本人も高精細な断層像や3D画像を

モニターで見ることができます。

眼底カメラ付き光干渉断層計(OCT)

カメラ付細隙灯
顕微鏡

角膜(黒目)や結膜(白目)、虹彩(茶目)、眼球内部の水晶体や眼底まで

診ることができます。

カメラ付細隙灯顕微鏡
静的量的視野計

静的量的視野計

視野(眼の見える範囲)の

広さと感度を測ることが

できます。

レーザー治療機器

レーザー治療機器

糖尿病網膜症・網膜裂孔・緑内障・網膜血管閉塞症

などの治療を行えます。

多く寄せられる質問

当院に多く寄せられる質問

​  眼科で正しく眼鏡を作りたい

  • メガネの処方箋は発行できますか?
    予約制とさせて頂いています。予約日は、毎週、火曜と金曜となっています。メガネ度数の決定に際しては、本人の使用目的を伺い、満足される見え方であることと、眼科専門医が医学的に問題のない度数であるか否かを判断するため、十分に時間をかけて慎重に度数が選定される都合、メガネ処方を希望される方は、受付または電話にて予約をお取りください。また、眼の異常のほかにも、遠近両用や斜視・弱視・乱視などの特殊な眼鏡作成のご相談も受け付けております。
  • 診察や検査をせず、目薬だけ欲しいのですが?
    診察なしでの薬の処方は、原則として医師法で禁止されています。ドラッグストア等で購入する「市販薬」とは異なり、医療機関で処方される「処方薬」は、効能も副作用も強いため、必ず医師が診察した上で、必要最小限の薬を選択して処方されています。今後も薬を使い続ける必要があるのか否かは、診察なしには判断できません。処方薬は、患者の自己判断で使用したり、使用中止したりすると大変危険です。
メガネを試す女性
疲れ目の男性

※診療や病気などについて、気になる症状や疑問・質問などがございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

​川原眼科の概要

医院名

​川原眼科

院長名

川原 陽子

所在地

​埼玉県越谷市大字袋山1403-1キララテイル1階

電話番号

​048-954-9887

FAX

048-975-1616

休診日

​日曜、祝日、水曜日、土曜は午後休診

ホームページ

アクセス

​電車の場合

東武伊勢崎線大袋駅西口から徒歩3分。大袋商店街内
※大袋駅西口を出たロータリーに大きな看板があり、案内図が描かれています。
※万一ご不明な場合は、お電話頂ければ誘導させていただきます。

駐車場

自動車の場合 駐車場有
※ただし、検査の内容により自動車の運転はお控えいただくことがあります。

川原眼科概要・アクセス

院長経歴

​院長

所属学会

川原陽子(日本眼科学会認定眼科専門医)

東京女子医科大学卒業   

東京女子医科大学眼科入局 

平成20年7月 越谷市に川原眼科開設

日本眼科学会

日本眼炎症学会

日本糖尿病眼学会

日本眼内レンズ屈折手術学会

日本視野学会

カメラ付細隙灯顕微鏡
視力検査
院長経歴

​アクセス

アクセス

​電車の場合

東武伊勢崎線大袋駅西口から徒歩3分。大袋商店街内
※大袋駅西口を出たロータリーに大きな看板があり、案内図が描かれています。
※万一ご不明な場合は、お電話頂ければ誘導させていただきます。

駐車場

有り
※ただし、検査の内容により自動車の運転はお控えいただくことがあります。

アクセス
川原眼科ロゴ

川原眼科

ロゴ

​TEL:048-954-9887

埼玉県越谷市袋山1403-1

©︎ 2022 川原眼科

bottom of page